こんにちは、ナブです。
アウトドア用品の販売をしている側、趣味や仕事で今年は30泊ほどキャンプや車中泊をしました。
11月末、三重県亀山市にある「カブトの森テラス」でキャンプをしたのですが、紅葉が素晴らしかったのでその様子を紹介したいと思います。
昼間は暖かく夜は焚き火が心地いい、この時期は特にキャンプをするのに最高の季節ですね。
今回利用したオートサイトに、綺麗に染まったもみじがあり紅葉を愛でながらのキャンプ!非常に映える!
こちらのキャンプ場では自家栽培の野菜を販売したり。畑でさつまいも掘り体験ができるそうです。
設営を済ませDK01でキャンプ場内を散策。
オートサイト、林間サイト、芝生フリーサイト、野営サイト、コテージなど種類が豊富なので、どんなスタイルのキャンプでも楽しめるキャンプ場です。
陽が落ちて冷えてきたので焚き火タイム!今回は大型テントにストーブを入れていたので、テントの中の方が暖かいんですけど、やはり焚き火をしたくなりますね。癒される〜
ウインナーを炙りつつビール、、、の前に!!撮りたかった写真を思い出しました!
DK01のヘッドライトの比較。
緩やかな登り坂のカーブ、ロービームだとやはり先の状況が分かりずらいですが、ハイビームに切り替えると道の先がしっかり確認できるようになります。
壁を照らすとライトの形がわかりやすい、上に重なるようにライトが付き遠くまで視認出来るので夜間の走行でも安心です。
昼間は子供達で賑わっていた場所も夜訪れると雰囲気がガラリ
キャンプを始めた20代の頃は暗闇の森が凄く怖くてビビりだったんですけど、40も目前になってくると色々と鈍感になるもので慣れたものです。
昔は夜中に人気の無いキャンプ場でトイレに行くのも怖かったけど、今思えば謎だなーと思いつつ、寒くなってきたのでテントに避難。
今年も残すところあと少しですが、12月も3泊ほどキャンプの予定があり。12月14日には設楽町観光協会が主催の電動自転車サイクリングツアーに参加予定なので、またご紹介できればと思います。